旅行プランー博多・福岡市 <福岡>

さくら
旅行計畫 – 博多/福岡市 <福岡> / Travel Plan – Hakata/Fukuoka City <Fukuoka>
博多・福岡市…おいしい&楽しい玄関口
福岡市(駅や区の名になっている「はかた」の方がなじみがあるでしょうか)は食べ物がおいしく、活気がある、言わずとしれた九州の玄関口です。明るくてちょっとラテン系の軽さのある土地柄から、人との触れ合いも楽しい街です。いわゆる観光地ではなく都市なので、近隣に足を延ばすための拠点にしつつ、買い物と食事を堪能するのがいいでしょう。
※自分が行ったところや、知人からの情報などを参考に次に自分が行くとき用に、私の好みで作ったプランです。全部の場所に実際に行ったわけではありませんが、よろしければご参考になさってください。
2024年5月
1日目 福岡へ移動の日
飛行機、新幹線などは本数も多く、各方面から便利に移動できます。車は渋滞もしますし、糸島などの行った先で車が欲しいところに行きたいというのでなければ地下鉄やタクシーで十分です。
- 昼食:大福うどんでごぼう天うどん
博多に来たからにはまずはうどんで腹ごしらえ。JR博多シティ地下の
この店のごぼう天うどんから始めます。博多駅を通らない方は行先の近く
でごぼう天うどんを探しましょう。わざわざ行かなくても他にあります。
=宿 ザ・リッツ・カールトン福岡(agoda)にチェックイン=
新しくて場所も便利です。
=天神・大名散策=
天神はデパートやショッピングセンターなど、大名は路面店が並びます。
デパートあたりでホテルでつまむ果物など入手して帰ります
- 夕食:中州 河庄本店で寿司
美味しいお寿司屋さんは沢山ありますが、まずは王道のここから。刺身や
つまみも板さんと相談しながら、あれこれつまみます。
2日目 満喫する日
- 朝食:ホテルから15分ほどあるいてさばたろうで土鍋ごはん
胡麻さば、からし明太子などの名物が二段重で供されます 要予約
=福岡市博物館へ=
かの有名な金印がここにあります。時々貸し出しで留守になるので要注意
- 昼食:ちょっと足を延ばして糸島の牡蠣小屋へ
=売上高日本一の直売所 伊都菜彩へ=
これまでに2000万人以上の来場者があったそうです。ただ重たいし、場所も
公共交通機関では便利ではありません。
=ホテル周辺に戻る=
ぶらぶら買い物とお土産探し - 夕食:天ぷら たかだ で天ぷらとお寿司を一度の食事で贅沢に食べます。
3日目 帰る日
- 朝食:ホテルにて軽めに
=天神でお買い物= - お昼:割烹 よし田 烏賊の活き造りや関アジなど単品で好きなものをたのみます
帰路へ
そのほか
宿
- NOT A HOTEL FUKUOKA(agoda) 全室100平米以上のコンドミニアム型
- ホテルオークラ福岡(agoda) 安定の品質
- HILLTOP RESORT FUKUOKA(agoda) 眺めの良い宿
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲(agoda) 大浴場完備
食
- 博多 畑中 和食・割烹
- 鮨料理 一高 寿司と日本料理
- bekki 魚介と少しに肉を用いた洋の料理
- 花の木 老舗の正統派フランス料理
シェ・イノの井上 旭シェフが若いころいらしたそうです - 鮨 そえ島 寿司
- かろのうろん 福岡最古のうどん屋といわれています
本 ゆかりの本も
- 落日燃ゆ
東京裁判A級戦犯のうち、ただ一人の文官であった広田弘毅元総理の話
お土産 自分用にも親しい方へも
プロフィールを読む