旅行プランー宗像 <福岡>

さくら
旅行計畫 – 宗像 <福岡> Travel Plan – Munakata <Fukuoka>
宗像…神宿る島と大社
神宿る島と言われる沖ノ島(宗像大社沖津宮)、ここは島そのものがご神体で宗像大社の一部だそうです。神聖な場所なので神事に携わる人のみ立ち入ることができ、一般の人は入れません。一方、九州本土にあるいわゆる宗像大社の方はもちろんお参りもできます。古事記や日本書紀にその名があり、スサノオノミコトの剣から生まれた三柱の神様を祀っています。玄界灘の海の幸が水揚げされる鐘崎漁港の美味しいお魚がまた楽しみです。
※自分が行ったところや、知人からの情報などを参考に次に自分が行くとき用に、私の好みで作ったプランです。全部の場所に実際に行ったわけではありませんが、よろしければご参考になさってください。なお、一部のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
2024年5月
1日目 宗像へ移動の日
博多か小倉を経由して行く人が多いでしょう。赤間や東郷駅まで特急や快速、普通電車で20分強~一時間ぐらいです。車だと一時間ぐらいはかかります。
=まずは宿にチェックイン メルキュール福岡宗像リゾート&スパ (agoda) =
温泉露天風呂や大浴場を備えたホテル
オールインクルーシブにもできますが、夕食は外がおすすめ
=宗像大社 辺津宮=
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)を祀る神社で九州本土にあり、3か所に分かれた
宗像大社の中で最も大きく、大社然としています。
- 夕食:倉満でお寿司
お寿司だけでなく、先付けやお椀がまた楽しみです
=温泉でゆっくり=
2日目 帰る日
=朝風呂=
- 朝食:宿のビュッフェレストランで
=中津宮(大島)へ=
神湊から市営渡船大島航路のフェリー「おおしま」で約25分、旅客船「しおかぜ」で約15分。ホテルから神湊まではタクシーで10分弱です。
大島にはレンタサイクルもありますので、天気に恵まれたら展望所までいかれてもいいでしょう。
- 昼食:むすびカフェでFish&Chipsや漁師バーガーなど
魚は新鮮です
=九州本土に戻って道の駅むなかたへ=
新鮮な魚や野菜、果物、お土産を買うことができます。入荷状況がホームページでみられます。食事もできるので、大島であまりおなかがすいてなければここで食べてもいいです。
=家路へ=
そのほか
宿
大島にも宿があります
- 玄海旅館 神湊にある旅館。玄界灘を眺望できる露天風呂付の部屋がいいです。
- やまつばさ別邸・全室かけ流し温泉宿 白兎
- 海辺の鮨宿 八幡屋 泊まれるお寿司屋さん。最上階はワンフロア専有
- ぶどうの樹 杜の七種 全室ジャグジー付き
食 まだまだあります
- restauran Rencontre 洋食でも新鮮な海の幸が光ります
- 中国料理 石本 予約時に希望すればアラカルトをコースに組み込んでもらえます
遊 ちょっとしたツアーなど
本 ゆかりの本も
- 楽しい古事記 阿刀田 高著 やさしく楽しい「名入門書」シリーズ
- 新版 古事記 現代語訳付き 中村 啓信著 古典のエッセンスを現代語訳付で
お土産 自分用にも親しい方へも
- このわの和菓子
おはぎ、蓬餅、酒まんじゅうなど懐かしいお菓子が上品に並びます
プロフィールを読む