コラム

旅行プランー指宿 <鹿児島>

さくら

旅行計畫 – 指宿 <鹿兒島> Travel Plan – Ibusuki <Kagoshima>

指宿…砂に埋まって眺める青空

 知っていないとまず読めない地名「いぶすき」。よそではあまり見ることのない天然の砂むし温泉が海岸沿いやホテルにあり、ほかほかの砂に埋まって10~15分、じっくりと体を温めます。お茶で有名な知覧も近く、空と海、開聞岳と温泉が眼福をもたらしてくれます。

※自分が行ったところや、知人からの情報などを参考に次に自分が行くとき用に、私の好みで作ったプランです。全部の場所に実際に行ったわけではありませんが、よろしければご参考になさってください。なお、一部のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。
2024年5月

1日目 指宿へ移動の日

 指宿へは鹿児島空港から車で一時間半、鹿児島中央駅からは車や電車で一時間ほどです。鹿児島中央と指宿を結ぶ特急「指宿のたまて箱」、通称「いぶたま」は竜宮伝説をモチーフにした列車で窓の方に向かった席もあり、桜島や錦江湾を眺めながら移動できます。

  =別邸 天降る丘agoda)へチェックイン=
   高台に位置し、海と空だけを眺めるホテル。
   空間、手間、それにかける時間もおもてなしに込められています。

  =なにもしない=

   お風呂に入ったり、お茶飲んだり、お酒のんだり温泉の入り方はこちらをご参考に

  =なにもしない=

2日目 満喫する日

  =朝風呂温泉の入り方はこちらをご参考に

  • 朝食:ホテルのフレンチレストランで

  =なにもしない=

3日目 帰る日

  • 朝食:ホテルの和食処で

    =知覧へ=
     武家屋敷を巡り、知覧茶を買ってお土産に
     特攻隊平和会館へは受け止められる気持ちの時に訪れます。
  • 昼食:

    =家路へ=

そのほか

宿 

  • 黒豚と郷土料理 青葉 指宿では宿での食事をおすすめしますが、お昼にちょっとたべるなら、こちらで特製黒豚ちゃんぽんなど

遊 ちょっとしたツアーなど

本 ゆかりの本も

お土産 自分用にも親しい方へも

この記事を書いた人

名前 / Name  
さくら

活動 / Activity
会社員ですが、休日や余暇の時間に趣味のこと、日本・旅行・食べ物などについて、記事を書いています。

実績 / Achievements
お茶を習う中で併せて、お香・お花・食も含め、日本らしいことに浸ってきました。

日本は44都道府県、海外は欧州やアジア中心に旅行しました。少し言葉がわかるだけで旅が楽しくなるので、旅行前後に語学の勉強をしてしまいます。

プロフィールを読む
さくら
さくら
サイト管理人
日本の観光・食事・風習について紹介しています。
記事URLをコピーしました